【ナゾロジー】線虫は「粒子」で記憶を他の個体に転送していたと明らかに(Cell) [すらいむ★]

科学ニュース

1: すらいむ ★ 2021/09/08(水) 21:18:46.53 ID:CAP_USER
線虫は「粒子」で記憶を他の個体に転送していたと明らかに

 記憶を転送するメカニズムが確認されました。

 8月6日、アメリカのプリンストン大学の研究者たちにより『Cell』に掲載された論文によれば、線虫において、ある個体が学習した記憶が、他個体へ転送されるメカニズムを発見したとのこと。

 また受け取られた記憶は4世代に渡って子孫にも遺伝することも判明。

 線虫の世界では、記憶は個体ら個体への水平伝播と、親から子への垂直伝播が同時に行われているそうです。

 論文が掲載された『Cell』は生物学における最も権威ある学術誌であり、信ぴょう性は確かなようです。

 しかし線虫たちは、いったいどんな仕組みで記憶を転送し合っていたのでしょうか?

 結論から言えば、記憶はウイルスのようなタンパク質の殻とRNAを含む粒子によって運ばれていました。

(※今回の発見は科学的な意味が非常に大きいため、記事の最後には論文に書かれている「概要」に基づいた内容を付け加えておきました)

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.08
https://nazology.net/archives/96078

引用元: ・【ナゾロジー】線虫は「粒子」で記憶を他の個体に転送していたと明らかに(Cell) [すらいむ★]

28: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:31:37.73 ID:i0HqNxwB
>>1
てことは、人間にもあり得るから以心伝心とかテレパシーとか、念ずれば通ずるとかは粒子が出てるのかも知れないな

36: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:11:12.35 ID:GVWWs3wg
>>1
ここでいう記憶って、生命の危機になるものを回避するとか遺伝で残っていくような記憶?
いつか忘れ去られるような記憶が転送できたらなぁ

2: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:22:26.64 ID:kF/OfK9F
種の記憶の共有と継承もウイルスによって媒介されていたということなのか。

3: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:23:38.48 ID:TFFdZxsH
ということは、アニキサスの嫌いなタンパク質を振りかけると魚が綺麗になるって事?

4: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:29:48.42 ID:sRIm+NXK
  

   _ノ乙(、ン、)_クローンを使った疑似不老長寿が遂に完成しそうね!! 

5: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:30:04.20 ID:Oj2RW15D
重要なのは、記憶が物資であるということ

6: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:30:21.12 ID:G2dsDi+v
粘菌もこういう能力無いと迷路解けないだろ

7: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:32:07.98 ID:oSsMZAR/
なんか残留思念とか現実に思える研究だな・・・

8: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:42:31.59 ID:EVJznEAP
本当ならノーベル賞ものじゃね。

9: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:46:44.85 ID:44C6SvXa
線虫ベリーマッチ

38: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:24:21.17 ID:Q/7Yf9Am
>>9
笑った

10: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 21:52:50.76 ID:C/HXetoS
テレパシーを使っているのか?

11: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:09:39.63 ID:WfzhxBkd
記憶といっても免疫記憶に近い感じだな
忌避行動以外も伝わるようなら面白い

12: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:20:26.01 ID:JARTERaI
バルカン人みたいな

13: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:28:30.14 ID:MHhOw8m4
緑膿菌を避けるという生理現象を誘発するのか

14: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:29:30.32 ID:or6QilyD
これmRNAメモリーRNAってやつか
今打ちまくってるメッセンジャーRNAはどうなんだよ、こわ~

19: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:48:19.55 ID:rDpHtx/L
>>14
お前の遺伝情報RNAで出来てるのか?俺はDNAなんだが。

22: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:03:17.38 ID:bAQ/ZQY8
>>14
コロナワクチンのmRNAは数日で分解されて消える
後、コロナワクチンで使われているmRNAはRNA合成に関する遺伝情報を含んでいないから、ワクチンのmRNAが体内で増殖することはない

70: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 19:07:20.39 ID:opFEcxqq
>>22
アホか
数日で分解されて消えるんなら効果も数日しかねーよ
ワクチンのmRNAは何ヶ月もの間スパイクタンパク質を細胞に作らせて
血中に放出し、それを異物とみなして抗体が作られ続けるのに
数日で消えるんならもう抗体が作られる事もないわ

73: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 20:57:56.37 ID:Y0iZyl/S
>>72
ソースが厚生労働省(笑)

厚生労働省がどういう組織なのか全くわかってなさそう
NWOの手先としてあの手この手で
日本における人口削減を大々的に推し進めている人機関なのに

15: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:36:38.16 ID:mIz2/qRJ
ウィルスは進化に欠かせない存在だったわけだ
菌除菌をしすぎると、進化が遅れる可能性があるわけだ

16: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:43:29.96 ID:FAPM9MX8
記憶力を伝達する新素粒子の誕生である

17: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:46:19.68 ID:NbGGytqu
MemoryRNAの曙であった

18: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:48:10.70 ID:RBGTeTOa
まあSDカードみたいなもんですけどねw

20: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:53:54.17 ID:Cf46cnoz
NTは実在した

21: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 22:56:31.66 ID:TGx7sA/7
記憶というかRNAを残す感じなのか。
てことは生存に不利な物質を嗅ぎ分けるとかそういうのがRNAとして残って伝搬していくのかな。
なんか色々応用できそうな気がするね。

23: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:04:07.11 ID:Zx0kgdH1
俺が学生のとき毎日毎日身体中舐めまくったり挿れたり出したり体液を交換しあったあの娘の記憶が匂い形状感触温度も含めて未だ鮮烈なのは、その娘の記憶が交換された体液とともに俺の中に統合されたからなんだな(書いてない

24: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:07:58.38 ID:KOPaxk9k
獲得形質が遺伝しちゃうじゃんヤバいよ

25: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:12:32.80 ID:Cj67Kkdy
記憶が飛沫感染するのか

26: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:14:53.55 ID:nw8MSiD8
粒子は五感で知覚できないものもあるだろう
夢が現実になって良かったなおまえら

27: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:19:58.13 ID:TDzXZ4WC
人間は空気を振動させて、その振動パターンで記憶を他の個体に転送しているらしい

32: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:54:02.73 ID:iW2avlc5
>>27
そりゃ、会話

29: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:39:56.31 ID:6m1LvmYM
宿主が選択してるんじゃなくて、勝手に遺伝子に入り込んできたんだろうな

30: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:47:24.45 ID:1FtgM4DD
昔、プラナリアの頭の部分を切ってプラナリアに食べさせると記憶が伝搬すると
いう研究があって、ほんとうなんだろうか?と思っていたが、もしかすると
あれは本当だったのかも。

64: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 12:13:11.46 ID:lyKN6kBn
>>30
この時の伝達物質がRNAだったと思う
1970年代の学研の科学 (小学5年生か6年生) に載っていたのを覚えてる

31: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:52:49.96 ID:iW2avlc5
人間が精子でやってる事だけどね

33: 名無しのひみつ 2021/09/08(水) 23:54:46.14 ID:+m2ew0QB
ちょっとこれは凄すぎる。
数十年後には教科書に載ってるレベル。

34: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:04:01.79 ID:kqjNDc9b
とんでもねー話だな
幽霊とか死後の世界が存在したってレベルじゃん

35: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:05:43.45 ID:tltll2g6
この発見はやばい

37: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:20:20.25 ID:mC/Cr9sI
幽霊の正体見たり

39: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 00:39:10.73 ID:zS+CJnjA
シンクロニシティとはつまり

40: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 02:42:29.94 ID:MtxZfPwH
は!?
凄すぎるこんなんマジかいな

41: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 03:01:08.66 ID:leXgmk6E
パンドラの箱、みつけました。

42: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 04:46:27.69 ID:9AfmjahL
人間で言うと言葉や文字に匹敵する文化を持ってるのか
線虫は凄な

44: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 05:55:30.28 ID:6zQFWevS
記憶の定義が広義過ぎ

45: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 06:18:29.85 ID:HayWJuQU
RNAで学習記憶を伝達か、人間は音波で出来るからより簡単だよな。
まさか人間もRNAで学習記憶伝達してるんじゃ?なんてメルヘンなこと思ってないよな。

47: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 08:54:39.06 ID:9C2L7OZD
やはりウイルスは伝達物質(メール)なんだろうね
それもプログラム的にはパッチで間違いない
つまり定期更新
>>45
ニューロンにも同じようにウイルス様カプセルがミッチリ詰まってて
伝達時にちゃんと届け先へ送り込まれてるよ
ホントに冗談みたいだよね

48: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:10:04.63 ID:nL/m3iFP
>>47
つまり線虫が共生して神経になったということか

46: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 08:52:54.04 ID:IWwWFZld
種の本能ってこうやって受け継がれるのかな

49: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:15:11.04 ID:SWg/jTxw
幸せな記憶の注射とかあったら受けてみたい

50: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:35:43.99 ID:obl6g9w3
おや?これはコビトさんじゃない!記憶違いだ!!

51: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:36:37.07 ID:kXacqmYU
あーこりゃあり得るな
情報そのものはRNAだけどやり取りは量子コンピュータ的なもので巻き取られた別次元を介してると思うわ

52: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:39:16.69 ID:tsjhFMr7
林の中の一本の木を傷つけると他の木も、警戒が広がるんだろうな。
地下でつながっているネットワークもあるのかも。

すべての命はつながっているし、記憶も共有しているのか。

57: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 10:14:05.37 ID:JRjgLKHh
>>52
草刈りした時に漂う匂いって他の草への警告信号になっていて
他の草がこの匂いに晒されると苦味物質を生産するようになる
昆虫の食害対策らしい

53: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:40:18.03 ID:obl6g9w3
つまり線虫が生命体を都合よくコントロールしている神だということだな?

54: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:47:14.48 ID:kXacqmYU
>>53
本文見たらウイルスを記憶媒体として利用しているようだな

55: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:50:02.53 ID:sIjzRWNN
神経系
内分泌系
行動も思考も感情も記憶もこの2つの系に関与してるんだから、記憶物質があってもいい

56: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 09:56:03.05 ID:rbk12Fhb
エピジェネリック

58: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 10:21:20.14 ID:9+QcVrTt
じゃあ今のコロナも
人に何か伝搬してんだな
いよいよ人間も
テレパシーが使える様になるんだ

59: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 10:41:42.07 ID:9+QcVrTt
じゃあ今のコロナも
人に何か伝搬してんだな
いよいよ人間も
テレパシーが使える様になるんだ

60: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 10:43:40.05 ID:1mQoy5MD
臓器移植したら、まれにある臓器提供してくれた人の記憶とか?

61: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 10:44:53.18 ID:IsvTF0Gy
まじで?とんでもないな

62: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 11:01:33.41 ID:74YoXLky
細菌とウイルスが凄まじい情報交換で「集団知性」を持ってるんじゃないかというのは前からいわれてたが、そこに線虫も加わったな

地球の支配者は彼らで、彼らが「人類は有害なので排除する」と決めたらいずれ確実に滅ぼされる

65: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 12:31:21.37 ID:kXacqmYU
大腸菌の鞭毛なんかモーターを使った工学的設計になってる
でも遺伝子は1つだけ
1行プログラムでアプリ作ってるようなもんかな

66: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 14:42:14.64 ID:w1k2mt7v
この論文の内容使って新しいワクチン陰謀説が生まれそうな予感

67: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 17:43:09.74 ID:m+1Nfl/k
脳内でニューロンが構築される事で記憶になるんだよな
RNAを受け取る事で部分的に同じ構造のニューロンが作られるって事?
ってかニューロンって何?どうやって活性化するとかの情報はニューロンが記憶してるの?
記憶がよくわからなくなってきた

68: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 18:20:43.66 ID:TSVVzao/
一般的には下等生物は1つの個体の生得的本能のみで行動してるように思われてるけどぜんぜんそんなことはなかったということ

人間のコミュニケーションは線虫含めたその他の動物の経験伝達とは一線を隔しているということ

69: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 18:23:23.71 ID:TSVVzao/
多細胞生物なのにRNAを放出しているってのがすごい

71: 名無しのひみつ 2021/09/09(木) 19:57:28.16 ID:q/jt0bsr
かねてから「動物の本能」って具体的にどこにあるんだよって思ってたけど、こういう仕組みなのかもな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です